運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
287件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

自宅療養者患者であることから、感染症法上、感染拡大防止病状急変リスク観点からポストまでであっても外出しないことを求められており、自宅療養者投票については、感染防止策を講じた上で同居人知人等に依頼してポストまで投函してもらうことを考えております。  なお、該当同居人濃厚接触者である場合であっても、ポストへの投函不要不急外出に当たらず、感染防止策を講じた上で可能と考えております。  

浦野靖人

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

また、投票者側から二回のポスト投函を誰が行うのか、明確になっていません。これでは、知っている者だけが得をする制度にならないかと疑念が残ります。  さらに、外出自粛要請証明書の偽造などの規制がないことが明らかになり、不正のおそれが払拭できない制度です。  第二に、保健所への負担の問題です。  

塩川鉄也

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

特例郵便投票では、投票者側から二回のポスト投函が必要となります。提出者にお尋ねします。ポスト投函は誰が行うんでしょうか。宿泊療養者宿泊療養施設のスタッフが行うのか、独り暮らし自宅療養者の方は選管が回収するのか。依頼された人がポスト投函をしなかった場合の罰則とかはあるんでしょうか。

塩川鉄也

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

自宅療養者は、患者であることから、感染症法上、感染拡大防止病状急変リスク観点から、ポストまでであっても外出しないことを求められており、自宅療養者投票については、感染防止策を講じた上で、同居人知人等に依頼してポストまで投函してもらうことを考えております。  

浦野靖人

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

起訴事実は、二〇〇三年九月、堀越さんが休日に自宅付近のアパートの集合ポストしんぶん赤旗の号外を投函した行為であります。  この半年前の四月から、警視庁公安部が大規模な尾行、監視ビデオによる盗撮などプライバシーの監視を行っていました。連日十名前後でビデオを四から六台回し、自動車を三、四台使う。あるいは、二十九日連続監視の記録もあります。

宮本徹

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

今回、亡くなられた方が一月二十九日に作成して、三十日に投函されたお手紙がありました。病院に連れていってもらえない旨を訴えるという内容だったんですが、これは開封されたのが三月八日ということでした。  先ほど刑事収容施設法の話をしましたが、昔、それこそ刑務所の問題が非常に問題になったとき、情願制度と昔は言いました。結局、看守が自分たちで見ちゃっていたので問題だということで、今の制度になっている。

山花郁夫

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

そのときに、じゃ、ポストポスト投函してもらうのはどうかなんていうふうにアイデアを出したら、瞬殺で上司に否定されるわけですけれども、今でも思うんですよね、ポストポストにあらず、郵便局郵便局にあらず、いろいろな知恵を絞って、そういう未来の郵便局の形。  この我が国の現状は、地方の過疎、少子高齢化、そういった、この人のつながりも断絶されていた、コロナ禍でそれが一層顕在化している。

伊藤孝恵

2020-11-26 第203回国会 参議院 総務委員会 第4号

小林正夫君 先ほど言ったように、郵便物投函する、また郵便をもらうということに、特に郵便物をもらってうれしいというふうに国民の方、感じる方も多いと思いますので、要は、郵便物を配達しないという日が増えていくと、そういう意味でも社会に私は大きな影響があると思いますから、是非私は平日の配達休止はやるべきではないと、このように私の意見は申し述べておきたいと思います。  それで、日本郵便に聞きます。  

小林正夫

2020-11-26 第203回国会 参議院 総務委員会 第4号

小林正夫君 いろいろ技術の進展で社会は変わっていくと思いますけれども、郵便は期待をして投函する、あるいはそれを受け取ると、こういう感情が非常に大きくありますので、是非そういう意味ではしっかりした郵便配達ができるように今後とも頑張っていただければというふうに思います。  次に、日本郵便にお聞きをいたします。  四つお聞きをいたします。

小林正夫

2019-11-12 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

交番の警察官の巡回や見守り隊の方々の散歩コースに入れていただき、何時何分異常なしとポストに点検結果を投函してもらえ、動植物の世話を当番制にしていただいたところもあります。これを機会にともに地域の宝を育てる機運を高めていきたいと感想にあるように、教職員の働き方改革は、地域における学校のあり方を考えることだと言えます。  

早川三根夫

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

これは、年金機構から手紙が届く、そこに名前を書いて、切手を張って、投函してくれればいいんですけれども、この切手を張るのがちょっと一手間かかるというお声もあって、九月から十月に六十二円から六十三円になったとか、そういうこともあったかもしれませんが、この申請状況についていかがですか。どういう状況ですか。

石田祝稔

2018-06-05 第196回国会 衆議院 総務委員会 第13号

これまで集荷をしていたお客様郵便局への持込みとかポスト投函をお願いするものでございますので、当然丁寧な対応に努める所存でございます。  個々のお客様の御事情に応じまして、その御案内している見直し時期を経過した後も、持込み方法とか、あるいは集荷から持込みへの切りかえ時期の御相談など、丁寧に対応させていただきます。

谷垣邦夫

2018-05-31 第196回国会 参議院 法務委員会 第13号

また、具体的な事例といたしましては、例えば、昨年、勧誘のチラシを投函して、貸付けを申し込んできた被害者に対して法定金利の最大約百四十四倍の高金利で貸付けを行い、他人名義の口座に振り込み送金を受ける方法等により、元利金合計約五億七千万円を受領した事件を出資法違反等で検挙しているところでございます。

小田部耕治

2018-05-15 第196回国会 参議院 法務委員会 第10号

また、収容施設の視察、また被収容者との面接に当たりましては、入国者収容所長等は必要な協力を行わなければならないというふうにされておりまして、被収容者が処遇に関して、また意見、また御提案、こうしたものを書面投函できるための措置として、提案箱におきましては原則として委員が開封するということとされているなど、委員が直接、被収容者意見等を把握できるように運用されているところでございます。  

上川陽子

2018-03-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そういったことを書いていただいて、それをポスト投函する。そうすると、家族に、お子さんとかそういったところにその手紙が届くということで、その手紙が来て、その中身には、振り込め詐欺があるから気をつけてください、お父さん、お母さんに電話をしてくださいねというようなことが書いてあって、そこに電話をしてもらって親子のきずなが深まって、そういうことができていくということになります。  

三谷英弘

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

八時二十分、集合郵便受けに新聞様のものをポスト投函したのを確認、十二時二十五分、有楽駅改札を出たところで氏名不詳の女、身長百五十センチぐらい、年齢三十五歳前後と接触銀座インズ地下一階「月の雫」に入店、十四時三十分、演劇「銃口」を見る、十七時二十五分、演劇を終了し、同演劇を見ていた男女十名くらいと居酒屋に入る、十九時五十分、居酒屋から出た後、被疑者は女と手をつなぎながら、氏名不詳の男と三人でカラオケ

山添拓

2017-05-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

消費者のための遺伝子検査ですか、DTCの、検査医療機関を介さずに消費者に直接提供される遺伝子検査、もう既に随分とふえていまして、私も、唾液を採取してポスト投函するだけでわかるんだよというような話も随分聞かせていただきました。両親ともがんだったからどうかと思ってね、こういう方は少なくないんだろうというふうに思います。  

郡和子

2017-05-15 第193回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

どういうことかといえば、例えば、郵便を出すときにポスト投函口が、普通なら歩道の側に付いている部分が車道側に付いていて出しにくいとか、歩道の真ん中に郵便ポストが設置されていて、例えば歩行をするのに危ないとか通りにくい、いろんな御意見があり、そういったところについての調査を行われたということであります。  

徳茂雅之

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

さらに、オートロックマンション入居者面接が困難だということが一番ですので、訪問によらず文書での対策が有効となるため、契約手続を御案内する専用資材を作成の上投函し、受信契約を勧奨する試行を開始をしているところです。二十八年度の取次ぎは約二万件となる見込みです。  委員指摘のように、公共放送NHKとして公平負担を徹底していくことは何よりも重要であるというふうに認識をしております。

松原洋一